|
||
![]() |
![]() |
![]() |
正門 オートロックを使用しております。 |
保育棟 防音格子を使用し近隣へ配慮いたしました。また防犯にも役立っております。 |
事務棟 事務棟1Fは職員室・給食室・えんじぇる(延長保育)、2Fは体育館とホールになります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
事務棟エントランス前 大ひさしの下は色ガラスが透けてとてもきれいにできあがりました。この大ひさしによりバス・歩きコース共に雨にぬれずに行き来できるようになりました。 |
事務棟園庭より 丸いお砂場が二つあります。またその奥には泥団子の作れる泥のスペースがあります。 |
園庭 広々としたお庭で子ども達は楽しそうに遊んでいます。 |
![]() |
![]() |
|
大型遊具 旧園舎から使用している遊具です。お城の白い門は移設できませんでしたが、塔の間に虹を再現しました。 |
畑 施設内に畑があります。サツマイモとジャガイモの栽培を行っています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
1F保育室 保育室にはピアノ・52型テレビ・エアコン・空気清浄機が備え付けられています。手洗いは一度に4人が洗えるサイズです。奥の扉は二部屋共用のトイレが備えられています。 感染症対策で空気清浄機が各部屋2台になりました。 |
1F保育棟廊下 廊下は動きやすく広々と取りました。右側通行が学びやすいよう2カラーで色を分けました。1F廊下はサッシの間口を広くとり、災害時に素早く避難できるよう配慮しました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
2F保育室 |
2F保育棟廊下 奥に非常滑り台があります。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
子ども用トイレ 隣り合った保育室で使用しています。保育棟の外壁の3カラー のピンク・黄緑・水色の3種類です。小学校準備として和式トイレも用意しています。 |
下駄箱スペースは吹き抜けとなっています。右の写真は2Fから見た所です。子ども達に緑を少しでも見てもらおうと植栽を植えました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
体育館 冷暖房完備の広い体育館です。床はスポーツに適した、 膝や腰を痛めない素材となっています。 |
体育館ホール |
|
![]() |
![]() |
![]() |
延長保育専用の「えんじぇる」のお部屋です。施設は保育室と同じです。 |
プール 安全に配慮して2Fに設置しました。デッキ部分の素材は ディズニシーと同じ物を使用しています。手洗い・シャワー部分には屋根があるので見学の子ども達も涼しく待つことができます。 |
|
![]() |
![]() |
|
新園舎には給食室ができました。 「子ども達の体にいいものを美味しく楽しく味わって食事をしてもらう。」というコンセプトで平成27年度9月より自園給食を始めました。 |
||
![]() |
![]() |
|
夜の園舎です。 |
||